在宅訪問マッサージ・機能訓練とは
寝たきりや歩行困難で通院が難しい方のため、国家資格者が訪問しマッサージや機能訓練を行い、
現在の症状の快方へのお手伝いをいたします。
各種保健医療制度を利用したサービスです。
治療の目的
患者様の痛みや悩みの原因を軽減することで生活基本動作(Activities Daily Living=ADL)
を改善し、患者様やご家族の生活の質(Quolity Of Life=QOL)の向上を目指します。
治療対象となる方
- 関節にこわばりや痛みなどの障害がある方
- 脳血管障害などで筋肉に麻痺や筋力低下がある方
- むくみ、しびれ、痛みなどで日常生活がおつらい方
- 特定疾患(パーキンソン病や筋ジストロフィー症など)で運動機能に障害がある方
- 病院でのリハビリが終了し、それ以上の改善をご希望の方
その他の症状でも対象となる場合があるので、お気軽にご相談ください。
時間
訪問時間は 30分~45分
※患者様の症状や施術部位によって変わります。
費用は
医療保険適用なので、(本来の)治療費の1~3割の負担で利用できます。
※患者様の保険の種類、症状、施術部位、治療院からの距離によって変わります。
例:後期高齢者で自己負担1割の場合、1回245円~315円
治療の効果は
- 関節のこわばりや痛みの改善、悪化予防
- 筋肉麻痺の改善、筋力の強化
- むくみ、しびれなどの軽減、予防
- 日常生活動作の改善
特色・サービス
当院の研修を積んだ指導員が行う機能訓練で、身体機能の改善を目指します。
介護保険でなく医療保険適用のため、介護保険の点数に関係なく利用でき、
介護保険内でのリハビリとも平行して利用が可能です。
保険外の施術も行っています。
詳しくはご連絡ください。
手続き
1.電話・FAXでの受付 電話 03-3806-3676/FAX 03-3806-2103
2.訪問調査
患者様のご都合を確認の上、調査担当者が状態の調査・治療の説明に伺います。
3.同意書作成
主治医に依頼し、同意書を作成させていただきます。(必要書類は当院が用意いたします)
4.治療開始
患者様・ご家族のご都合にあわせて訪問治療を開始いたします。
5.経過観察・評価
治療開始より、3ヶ月ごとに治療効果の確認と評価を行い、以降の治療方針を決めていきます。
また、主治医やケアマネージャーにも経過を報告し、ご意見を伺います。